Point&IT Smart life♪

楽しく攻める節約術&IT機器活用術

どのポイントを貯める?

節約術を始めるための準備編を見て、「少しやってみようかな?」という気にはなられましたか?

次は、どのポイントを貯めるか?に注目してみます。
ポイントと言っても様々な種類があります。

  • 交通系ポイント
  • 通信系ポイント
  • ショップ系ポイント
  • クレジットカード、バーコード決済系ポイント
  • 航空系ポイント(マイル)

ジャンルで挙げると5種類は軽く挙げられます。
もちろん、この他にも様々ありますが、メインどころは上記のポイントだと思います。

これらのポイントですが、貯め方にコツがあります。

  • 提示して貯める
  • 決済して貯める

この2つがありますが、ポイントの「二重取り」を意識することで効率良く貯めることができます。

んー、面倒そうだなぁ〜

そう思うかもしれませんが、「効率良く貯めるのは面倒くさいもの!」なんです(笑)
この面倒くさいことが、いつかは常習化して来ますから、少しずつ「継続して実践」あるのみです♫

1.実店舗で効率良く貯める

例えば、あるドラッグストアでは、

  1. お店発行のカードを提示してポイントGet
  2. 楽天カードを提示してポイントGet
  3. カード決済でカードのポイントGet

と、ポイントが3重取り可能な店もあります。

ただ、これはある程度の方が実践されていると思いますが、毎日の生活用品を購入することを考えるとポイントが貯まるお店を活用したいですね!

2.ネットショッピングで効率良く貯める

今では一般的になって来ているのが、「直接ショッピングサイトから購入しない」と言う方法。
クレジットカードカード系会社が多いと思いますが、Aと言うサイトを開き、そこからショッピングサイトに行き買い物をする!と言うルートです。

1つ別サイトを経由することで、「好きなポイントや景品に交換できるポイントが貯まる」のです。
楽天市場にしろYahoo!ショッピングにしろ、アプリから購入でポイントアップとあっても、おまけで貯まるポイント、つまり「期間限定ポイント」より「使えるポイント」が貯まるのです!

3.貯めるべきポイントは?

ポイントポイントと言うけど、有名な名前のポイントのほとんどは、還元率で考えると「1%または0.5%」がほとんどです!
つまり、一生懸命にポイントを貯めようとした時に金額で考えてみましょう。

(例)Tポイントカードの場合
Tカード(クレジット機能付)で支払い時→0.5%(200円で1ポイント)付与♪
Tカード機能付のクレジットカードはたくさんありますが、多くは0.5%の還元率です。

1万円の買い物で付与されるのは、50ポイント獲得できます。
そう、たった「50円」なのです。
1%の還元率のカードだとしても「100円」しか貯まりません!
なので、Tカードの場合だと提示してポイントを貰う方が賢い使い方だと思います。

1万円出して100円しか貯まらないのであれば、「別にいいよ、面倒くさいから」となりそうです。
多くのカードの還元率は1%〜2%、スッゴク多くて稀に3%くらいです。

ポイントは思うほど簡単には貯まらない!そんなイメージも付きそうですね。

4.貯まりやすいポイントは2つ

ポイントは簡単には貯まらないと言うことは上記の通りですが、楽天ポイントとPayPayポイントだと思います。

楽天市場 vs Yahoo!ショッピングの競争激化により、様々な条件が揃うと15倍、20倍と貯まります。
こうなると状況は一変します。

例えば程度ですが、私のTポイントは3万越え、PayPay残高はだいぶ使ってしまいましたが、1万5千円ほど還元を受けました。

楽天市場では累計獲得ポイントは約30万ポイントです。

これら以外のポイントは、各カード会社オリジナルの商品でしたら還元率は高くなりますが、上記の2大ポイントには遠く及ばないと思います。

5.大穴は「マイル」を貯める

2018年の3月までは、飛行機に乗ると貯まるマイルを貯めようと言う気はありませんでした。
しかし、考え方を変えて「貯めたポイントを買い物に使うのではなく、マイルを貯めて家族で飛行機旅行の方が満足度が高いのでは?」と思ったのです。

マイルを貯めるのは、他の多くのサイトで紹介されていますが、飛行機に乗らずにマイルを貯めると言う方法があるのですね!

ポイントやマイルについて書き連ねましたが、まとめると「どのポイントも、買い物だけでは僅かにしか貯まらない」と言うことです。
経営と同じように「選択と集中」で自分の環境に合ったポイントを2,3種類に絞ると良いです。

次は、マイルをたくさん貯める方法を紹介します!

キャッシュレスやポイント還元を始める準備編

クレジットカードやバーコード決済を使ってキャッシュレス決済を行ったり、ポイント還元を受けるための技がいろいろとありますが、これらを始めるための準備編としてご紹介致します!

 

節約するための支払い大原則

  • クレジットカード支払い
  • スマホによるバーコード決済
  • ポイントを貯める(上記決済と併用)

極力、現金で支払いをしてはいけません。

 

クレジットカードやバーコード決済と言うと「使い過ぎてしまいそうで怖い!」と良く聞きますが、これは意識の持ち方次第で全く誤認識だったと思うことになります。

 

1.自分のお金を知ろう

今は優秀な家計簿アプリがありますから、活用しない手はありません。

いつ、何に、どこで、いくら支払ったのか「全て」履歴が残るのが最大のメリットではないでしょうか?

そして、アプリでは「複数の銀行の残高確認や、支払い内容別に使用金額の合計などをグラフとして可視化」してくれます。

moneyforward.com

 

現金支払いでは基本的に上記のことはできませんから、積極的に「自分のお金の使い道、支払い額、預金残高」を知るようにした方が良いですね!

 

2.記録を付ける習慣作り

記録を付ける、これは「面倒臭い!」と頭によぎる人がいると思いますが、今はスマホで簡単に管理できる環境がありますので、「まずは1ヶ月やってみる」という低い目標レベルからやりましょう。

 

3.支払い方法を選別する

クレジットカード支払いもバーコード決済も適当に使用していては「使い勝手の良いポイント」を貯めることはできません。

例えば、ガソリンを1カ月に1回しか給油しない人がガソリンスタンド発行のクレジットカードをメインで使用することは「あまり意味がない」ということは言うまでもありません。

とは言え、昔は1枚のカードを集中して使った方が良い!時もありましたが、今は要所要所で使い分けることが賢い使い方だと思います。

  • どのようなお店で
  • どれくらいの金額で支払い
  • どのポイントが貯まるのか

を傾向として把握することが大切です。

うまくカードを活かせている例を挙げますと「楽天カード」をメインカードした場合

・・・ と、楽天カードを例にしましたが、このようにグルグルとポイントが付いて周りポイントで買い物は「実質タダ」と言うことになります。

4.各種登録サイトのIDとパスワードを管理する

実は、コレが一番の曲者だと思います。

特にパスワードの使い回しは危険すぎるため、サイトごとに分けようとしても「拒絶反応」が出てしまいますよね。頭では分かっているけど。

 

そこで活用するのはこのアプリ「1Password」です。

自由自在にパスワードを設定・作成することができるため使い回しは不要となります。

無料で登録できるパスワードは「20個」なので、足りる人にとってはタダで使えますが、多く管理したい人は有料プランがオススメです。

私は昔々に「0円キャンペーンで購入」できるタイミングで有料プランを0円で買って使っています!

1password.com

 

準備編のまとめ

面倒くさがらずに、自分のお金を知り、支払い方法を検討し、毎月記録をつけること。

そして、アプリやサイトを登録する際にはパスワード管理ツールを利用して安全に行うことが重要です。

無駄が見えると減らしたくなるはずなので、その感情が湧いてきたら「OK」です。

 

2019年のマイル獲得結果

2018年から陸マイラーを目指して「ポイント貯め」から「マイル貯め」に方針転換した「izumi713」です。

2020年も引き続きマイラーを頑張ります(^-^)/

さて、2018年から始めて2019年末で「何マイル」ほど貯まったのか、お見せします。

ポイントサイト関連では約10万マイルゲットしました。

ソラチカカードに集結(2020/1現在)

f:id:izumi713:20200113224339j:plain
2020/1現在のメトロポイント

ソラチカカードに移行できた最後のLINEポイント(移行履歴)

f:id:izumi713:20200113222723j:plain
LINEからメトロポイントへ

他にはspgアメックスで貯めたポイントが9万ポイントなので、合計約20万マイルになります。

2019年はマイルを貯めると言うより、キャッシュバックの恩恵受けに集中したため、ボチボチの結果となりました。

2020年は、友人にもマイルを貯める攻略を伝えて行きたいと思います!

最後はいつも恒例ですが、マイルを貯めるならポイントサイト活用必須なので紹介です。

ハピタス
sp.hapitas.jp


ちょびリッチ
www.chobirich.com

今年も宜しくお願いします

2019年はキャッシュバック合戦でした

2019年も残すところ15分程となりました。

今年を振り返ると、激しい各社のキャンセルバック合戦でしたね。

1.バーコード決済合戦

  • LINE Pay
  • PayPay
  • メルペイ

各社の20%バックが熾烈を極め、どのタイミングでどんな内容で開催されるか、本当に楽しかったですね!

今はPayPayが優勢でしょうか?
来年の動向も引き続き気にして行きたいと思います。

2.イオンカード 「最大10万円」キャッシュバック
突如現れたイオンカード による、キャッシュバックキャンペーン!
7月、8月、9月の最終1週間限定ですが、支払額の20%バックで合計10万円が戻ってくると言う凄さ!

3.老舗VISAとJCBカード
まさかのこの2社からも「20%キャッシュバックキャンペーン」が行われるとは!
使用条件等は少しずつ違いますが、どちらもしっかり活用させていただきました。

すっかりキャンセルバックキャンペーンの虜?か、20%のインパクトが頭から離れにくく、5%と聞いても「それだけ!(笑)」みたいな。

上記キャンペーンを活かし、約20万円は還元を受けたと思います。
ありがたい!本当に助かります。
来年、2020年もキャッシュバックキャンペーン合戦を楽しみにしています。

それにしても、バーコード決済は思いの外、普及が進まないですね。
使っていると答える身近な人は少ないです。

クレジットカードで得るキャッシュバックですが、クレジットカードをつくる時は、ぜひポイントサイトを活用しましょう!

ハピタス
https://sp.hapitas.jp/register/?i=21189993&route=text

ちょびリッチ
サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ

Amazon Echoの音楽を流せない問題

話は少し遡り、12月初旬に行われていた「Amazon サイバーマンデー」で「Echo Dot」が我が家に届きました。

2020/1/6までのキャンペーン「“Amazon Music Unlimited”が4カ月で99円!」に早速申し込み、年末年始の掃除を「音楽聴き放題」で楽しみながら行う予定でした。

しかし、思いとは違い「アレクサ、〇〇をかけて」と言っても「Echo Dot」は言うことを聞きません。

  • どのステーションを聴きたいですか?
  • この端末では、Amazon Musicの居住国が正しく設定されていません

この2つのメッセージをEcho Dotがひたすら繰り返し全く音楽が聴けません!イラッ

この手の設定は強いはずなのに全く解決できず、調べても調べても「解」が見つかりませんでした。

調べた結果のひとつに、Amazon.comAmazon.co.jpの2つのアカウントが重複している場合、「.com」が優先され、その故に居住国がアメリカになっているという記事がありました。

ただ、この記事や類似の解決策を見ても、少し古いため解決には至らないのです。

しかし、ついに上の事例をヒントに「解」を見つけることが出来ました(^。^)/

結論:購入する地域(居住国)がアメリカになっていた!

Amazonのトップページから

  1. アカウントサービス へ
  2. コンテンツと端末の管理 へ

画面のスクリーンショットを取り忘れてしまいましたが、黄色のボタンで「Amazon.com」があり、その横に「Amazon.co.jp」にする、みたいなボタンがあったと思います。

これで購入する場所(居住国)が日本になるわけです。

これで、Amazon Music Unlimitedが聴けるようになりました。

4ヶ月で99円で、この流し聴きは最高ですね!

電力会社チェンジ

10月のある日、電力会社を変更するためにガソリンスタンドへ!

 

これまでにも電力会社を変更しようかと、検討したことは定期的にありましたが、ついに乗り換えしてみることにしました。

 

中部電力から「シェルでんき」

f:id:izumi713:20191122193324j:plain

シェルでんき

 

これまで中部電力のポイントプランに入っておりました。

思いの外、毎月もらえるポイントは多く「約200ポイント弱」貰えていました。

つまり、使用金額から200円安くなる感じですね。

 

なので、乗り換えしなくて「悪くない」金額でした。

ただ、シェルでんきの良さは使用量が増えてきた時にお得になっていくのですが、併せてガソリン代も「2円/L」引きとなるため、結構お得に。

しかも、キャンペーンで初回に限りですが「2,000円引き」の特典もありました。

 

解約するとしてもペナルティはありませんし、戻ろうと思えばいつでも気軽に戻れます。

 

今回、更に乗り換えした方には「10円/L」引きのチケット10枚いただいたので、かなりのお得に。

 

切り替え申し込みをして、切り替わるタイミングは翌月の請求分からとなります。

自分の場合は、11/17までが11月分でしたので、11/18からシェルでんきになります。

 

まずはどれくらいお値打ちになるのか様子見です♪

写真家になる!とは?

写真大好きなizumiです(^-^)/

 

写真が好きな集まりに参加することがあります。

いろいろな写真を撮るために、早朝をめがけて深夜から行動されたり、好きなジャンルをひたすら撮ったり、話を聞いているだけで「若さっていいな」と思うことがあります。

 

中には、写真が好きで「写真家になる!」という人がいますが、そもそも写真家という言葉とカメラマンまたはプロカメラマンとか、意味を知っているのかな?と思うこともあります。

カメラがあれば、今は簡単に「自称カメラマン」になれます。

 

一昔前と比べて、

と「環境が整いやすくなっただけ」で、カメラマンになれると錯覚してしまうのでしょうね。

f:id:izumi713:20191021235653j:plain

写真はイメージを与える手段には最適♪

 

カメラマンって、甘くはないですよ。

自分も昔、カメラマンで生計を立てようかな!みたいに思ったことが一瞬だけ頭をよぎったことがありました(笑)

 

写真を撮るだけなら、機材さえあれば撮れます。

でも、仕事にしたら写真を撮るための準備が非常に大切ですし、最終形は写真として目に見えるものとなりますが、依頼を受けるときは言葉でイメージを聞き取り、それを可視化するというのは「思いの相違」が発生し易く、簡単にクレームになるんですね。

 

とは言え、チャレンジすることはとても勉強になることばかりなので、依頼者に迷惑をかけないように頑張って欲しいと思います。

 

写真は趣味程度が一番楽しいですね(^^♪